ラベル

2010年12月24日金曜日

マキシコシ(maxi-cosi)のペブル(pebble)を買ってみた。【購入編】


マキシコシのチャイルドシート「ペブル」を手に入れました。チャイルドシート検討中の方、参考になればと購入までの経緯をメモ。

【マキシコシを選んだポイント】
購入にあたっては、安全性などいろいろと調べましたが、一番のポイントはベビーキャリーとして取り外して使える点です。マンション住まいなため、夜赤ちゃんが泣くと近所迷惑。泣き出したらとりあえずクルマに乗せてドライブに出ます。泣きやんだら家へ帰りますが、チャイルドシートから出すときにまた泣く。というのを避けるため、シートごと運べるものを検討、マキシコシにたどり着きました。

安全性については、欧州の厳しい基準を満たしており、調査ではレーマー社に次ぐ安全品質。お値段は、カーベースとチャイルドシート本体で合わせて6万円ぐらい。

ちなみに、当初は、「カブリオフィックス」を検討していましたが、新製品の「ペブル」が出ていたのでそちらに変更。ちなみに、「カブリオフィックス」「ペブル」とも、シートを外して、クイニーザップ(Quinny Zapp)などベビーカーに取り付けると乳児用ベビーカーとして使うこともできます。クイニーザップは2万円ぐらいで手に入ります。

【購入にあたって注意点】
マキシコシのチャイルドシート購入にあたっては注意点がいくつかあります。まず、車が対応するかどうか。基本的にはカーベースを車に取り付けて、そこにシートをドッキングさせて使います(単体での使用も可ですが、それでは取り外しが大変で、マキシコシにする意味が薄れる)。

ただし、このカーベースはどの車でも付けられるわけではありません。ISO-FIXという規格に対応している必要がありますが、日本でこの規格が正式に採用されたのは2006年です。最近の車なら大丈夫かと思いますが、クルマに金具が付いていない可能性もあるので、メーカーのHPで事前に確認してください。ちなみに我が家の車は10年ぐらい前に購入したものですが、欧州車なので既に金具が付いていました。

【ISO-FIXとは】
車にチャイルドシートが正しく取り付けられていないと、事故のときにシートがハズれて思わぬ被害を生じます。警察庁の調べでは死亡・重傷率が4倍以上になるとか。また、7割以上が誤った使い方(ミスユース)をしていると、警察庁とJAFの合同調査結果で報告されています。

こうした問題点を解決したのが「ISO-FIX」という規格です。これは、要するに、誰でも簡単・確実に取り付けできるチャイルドシート専用の金具をあらかじめ車に付けましょうというもの。規格化することで、チャイルドシートを簡単・確実に取り付けることができるようになりました。

【ファミリーフィックス(familyfix)】
マキシコシのチャイルドシートをISO-FIXで取り付けるには、専用のカーベースが必要になりますが、ここで注意。マキシコシからはISO-FIX対応の台座が2種類発売されています。「イージーベース2(EasyBase2)」と、最近発売された「ファミリーフィックス(FamilyFix)」です(ちなみに「イージーベース1」はシートベルトで固定するタイプ)。

大きな違いは、「ファミリーフィックス」は、「ペブル(Pebble)」のほかに、9か月~4歳まで対応のチャイルドシート「パール(Pearl)」のベースとしても使うことができる点。「イージーベース2」は幼児用の「カブリオフィックス」「ペブル」専用で、「パール」は装着できません。

これから購入するのであれば、「パール」でも使える「ファミリーフィックス」をオススメしますが、現時点でお値段が1万円ほど違うので、悩むところですね。乳児用の「ペブル」なら取り外す機会も多いですが、幼児用のパールになってくると車に着けたままになりそうな気もします。

乳児用ならカーベース付きの「マイコ(mico)」も選択肢に入ります。こちらはアメリカで販売されているようで、並行輸入品が日本でも購入できます。セットならこれが一番安い。ただし、こちらも「パール」は装着不可(たぶん)。いずれにせよ、見た目は似たような製品ですので、購入の際はご注意ください。

【ペブル(pebble)】
「ペブル」は、マキシコシで人気のあった「カブリオフィックス」の後継バージョンです。カブリオよりも横幅が広くなり、側面衝突にも対応しています。座面も若干広くなったようなので、大きくなっても赤ちゃんが窮屈に感じることもなくなったかな。

赤ちゃんの成長に応じて、ヘッドサポート、背あてをはずすことで、シートの大きさを調整できます。適応年齢は1歳までですが、1歳半ぐらいまではいけそうな感じ。

デザインはご覧のとおり、さすが欧州製。国産のチャイルドシートにはない明るいデザインで文句のつけようがありません。色は汚れが目立ちにくいブラックも候補にあがりましたが、やはり明るい色をということでレッドを選択しました。まあ、汚れたらカーベースだけオークションに出して売ればいいし。

本体は、カーベースから取り外すとちょっと重い(3キロ弱)ですが、買い物カゴのようなベビーキャリーとして使えます。そのまま地面に置けばゆらゆら揺れるゆりかごとして使えますし、持ち手の部分で固定させてお出かけ用のベッド代わりにすることもできます。

シートの頭の部分には日よけが収納されており、取っての部分に引っかけて使えます。ただし、半分ぐらいしか隠れないので、夏場はちょっとツラそう。夏の車内は座面が暑くなるので、別途、サンシェードのようなものを用意したほうがいいかも。

【実践編へつづく】

2010年12月14日火曜日

スウェーデン製バイブLELOの新バージョン


以前紹介したスウェーデン製バイブ「LELO」の新バージョンを購入です。 今回購入した商品は「LELO LUNA BEAD`S LE022 」です。日本語で「月のガラス玉(ビーズ)」。写真を見て貰えばわかりますが、なんかオシャレですね。

ちなみに、このLUNA BEADS、LELOと名がついていますが、いわゆるバイブとは異なります(バイブをお探しの方はこちら「LILO ELISE」をご覧下さい)。いったい何に使うのかといいますと、PC筋を鍛える道具です。PC筋はアソコの周りの筋肉。要するにこのLUNA BEADSはアソコの締まりを良くするための道具なんです。

その昔、芸者さんたちはふたつのタマを膣に入れて締まりを鍛えたそうです。それが海外に伝わり、膣を鍛えるためのグッズが生み出されました。 それが「芸者ボール」です。LUNA BEADSは芸者ボールの一種です。

使い方は簡単。アソコ(膣内)に玉2つをセットし、日常生活を過ごすだけです。最初は15分程度からはじめ、慣れてきたら数時間入れておきます。これを続ければアソコの筋肉が鍛えられるそうです。

この芸者ボールには2つの効用があります。一つが、締まりを良くすること。PC筋を鍛えコントロールすることができるようになると、女性は膣が締まり、オーガズムも深まるといわれています。当然お相手の男性も膣が締まることで感度がよくなり快感が増します。芸者さんが鍛えていたのはこのためですね。

また、女性が年齢を重ねると自然とこのPC筋が緩んでくるそうで、くしゃみをした時など尿もれの原因になるそうです。出産後や年齢とともに緩んでくるこのPC筋をトレーニングで鍛えることで、予防することができるそうです。

もうひとつの効用は、芸者ボールを使用することで、PC筋とともにインナーマッスルが鍛えられ、ダイエットの効果を得られるそうです。 玉2つ入れておくだけでダイエットできるんなら楽ですね。

で、使ってみての感想。はじめはさすがに違和感ありありですが、慣れてくればOKです。常に下半身に力をいれている状態になるので、筋肉はつきそうですね。最初から無理すると筋肉痛になりますんでご注意を(笑)。使い始めてまだ1週間なので効果のほどは不明ですが、効きそうな感じではあります。


【商品紹介】
28gの2つのボールと37gの2つのボールがセットになって使い分けられます。
快楽ツールとしてだけでなく、締まりを鍛えるアイテムとして非常に効果的です。
ヨーロッパでもトレーニングツールとして大人気です。
気軽に持ち歩ける形状でどこでも使うことができます。
品質にこだわったシリコン素材を使用しております。






コーポ スレンダーポール CP-400


こちらの商品はスレンダーポールと呼ばれるものです。バランスボールが棒状になったのをイメージしていただければよろしいかと。素材はウレタンのような感じです。けっこう硬めで枕にするには堅すぎです。

使い方ですが、どでかい棒の上に仰向けで寝転がってゴロゴロと運動します。本来はジムなどで筋トレするのに使うようです。体のバランスが取れるようになるんだとか。背骨の矯正やストレッチなどの効果もあるよう。

ちなみに我が家では、部屋で寝転がってテレビ見てるときに使ってます。猫背気味で肩こり持ちな私には背筋が伸ばせて良い感じです。オススメ。

と、ほめてばかりではアレなんで、残念な点をいくつか。お値段安めの商品なんで、質感はイマイチです。見ての通りカサバリます。要は円柱状の発泡スチールロールですから、使わない時はジャマになります。背中のストレッチにしか使えません。全身の運動を考えているなら、素直にバランスボールを買ったほうがいいでしょう。

2010年12月8日水曜日

エレクトロラックス(Electrolux)のオイルヒーターを購入


我が家にオイルヒーターがやってきました。購入したのはスウェーデンに本社のあるエレクトロラックス(Electrolux)社のオイルヒーターで、「EOH815T」という機種。お部屋の広さ10畳まで対応の11枚フィンタイプです。なぜか日本製。

【肌荒れ・アレルギー対策】
購入の動機ですが、わたしの肌が弱いので。乾燥肌+アレルギー(軽いアトピー)。冬場は空気が乾燥しているので、そうでなくても顔がかさつきパサパサになります。以前は石油ファンヒーターを使っていたのですが、石油ヒーター使うとどうにも頭がかゆくなります。灯油を燃やしているからあまり肌にはよくない?

部屋に据え付けのエアコンでは、暖かい風が直に顔にあたるので、これもあまり使いたくない。ということで、しばらくはホットカーペットで凌いできたのですが、 今年は以前から目に付けていたオイルヒーターを購入です。

【オイルヒーターの長所】
オイルヒーターは、金属製のフィンの中に入っているオイルを電気で暖めます。その熱で部屋の空気が対流し暖まるという仕組み。石油ヒーターのように有害物質は出ませんし、エアコンのように、乾燥した空気が吹き付けてくる心配もありません。体にはやさしい。

また、火を使わないので安全です。本体の金属部分は100度前後なりますが、触ったら大やけどなんてこともありません。構造が簡単なものなのでメンテナンスも楽で、故障も少ないと思います。アレルギー持ちや赤ちゃんがいるご家庭にオススメです。

【オイルヒーターの短所】
ただ、このオイルヒーター、短所もたくさんあります。まず、なかなか暖まらない。部屋全体が暖かくなるまで1時間ぐらいかかります。 イメージは昔の電気調理器で湯を沸かす感じ。けっこう時間がかかります。IHで暖めるようなオイルヒーターを日本のメーカーが発売すればいいのに。

次、部屋全体をじんわり暖めるので、マンションなど密閉された空間で効果を発揮しますが、隙間の多い日本家屋には向いていない。築20年の木造住宅に住む友人談では、ぜんぜん暖かくならないとのこと。ご注意ください。

そして、一番気になるのが電気代。カタログ値ですが、電気代は1時間20~33円。1日10時間使えば200~330円で、月6,000~9,900円となります。これまた友人談では電気代が月1万円増えたとのこと。これは怖いですね。。。

【エレクトロラックスを選ぶ】
オイルヒーターといえばデロンギが有名です。やっぱりオシャレなデロンギよね。と思ったが、ネットで調べているとどうもタイマーのジーっという音が気になるらしい。まあ、構造自体はシンプルなものなので、どこの製品でも大した違いはないだろうということで、悩んだ結果、エレクトロラックスを選択です。

理由は、タイマーの設定が時間単位で細かくできるから。電気代がバカ高いオイルヒーターですが、運転の仕方を工夫すれば、なんとかなるみたい。エレクトロラックスのは、1時間単位で温度を細かく設定でき、出力も1500w,900w,600wと切り替えられます。

【暖房能力は?】
ここからは実際に使ってみての感想。まず暖房能力については、石油ヒーターやエアコンほどは暖まりません。冬でもガンガンに暖めて、Tシャツ短パンでビール飲みながら暮らしたい人には向いてないかも。暖まりにくいので、外から帰ってきたら、まずエアコンで部屋全体を暖めてから、オイルヒーターを使うようにしています。

ちなみに、我が家は鉄筋コンクリートのマンションですが、1階+フローリングで足下が冷えるので、リビング(14畳)ではホットカーペット(2畳)と併用で使ってます。1500wなら十分ぽかぽか暖まります。節約運転の900wでは、部屋の中にいるとちょい肌寒いかなと感じることもありますが、許容できる範囲です。

6畳の寝室でも使ってみましたが、こちらは600wでも十分です。寝る1時間前ぐらいにスイッチ入れておけば、良い感じで暖かくなってます。実際に使ってみて分かったのですが、火を使わないし、空気も乾燥しないので、寝室にはもってこいですね。

【この機種の使い勝手は?】
エレクトロラックスについては、運転中も音はまったくしませんし、液晶パネルのライトもワンタッチで消せるので、寝室で使うには便利です。 スウェーデンの家電ということで、オシャレな感じもしますし。

残念な点は、コンセントを抜くと時計がリセットされてしまうことぐらいかな。あと、購入前に注意する点ですが、1500wの電化製品なので、設置場所を選びます。はじめキッチンのコンセントに挿して使っていたのですが、レンジを使ったらブレーカーが落ちました。。。消費電力の高い家電と電源がかぶらないようにする必要ありです。

【まとめ】
弱点もたくさんありますが、肌の弱い私にとってはとても救われる暖房器具です。寝室にもう一台ほしいぐらい。オイルヒーター単体では冬を乗り越えるのはきびしいかもしれませんが、他の製品と組み合わせて上手に使えば本当に役立ちます。

デロンギやエレクトロラックスはちょっと高いなと思ったら、1~2万円の機種や、中古をオークションで手に入れてもいいと思います。オイルヒーター自体は簡単な構造なので、暖房能力についてはメーカーでそんなに違いはありません。故障する可能性は少ないです。長いこと使えるので十分元は取れると思いますよ。

2010年12月5日日曜日

頭皮洗浄ブラシを購入したけど。。。



頭皮を洗浄する電動ブラシです。アマゾンで評価が良かったので購入してみました。3,820円。


さっそく使ってみました。ブラシは防水なので、お風呂で使えます。シャンプーの時に使ってみましたが、う~ん、どうも想像していたのと違う。電動歯ブラシみたいに超音波でブーンと動くのを想像してましたが、モゴモゴ動くだけです。


はっきりいって大したことない。ふつうにブラシ使って手でゴシゴシしたほうが気持ちいいし、頭皮の汚れもとれると思います。充電も面倒だし2~3回で使わなくなりました。。。残念。


【商品説明】
元気な髪の毛は健康な頭皮から

●新機構“もみだし洗い”で毛穴スッキリ

美容師の手の動きをブラシで再現。独自の新機構の“もみだし洗い”で、毛穴の汚れをもみだすように洗浄する。もみだす動きと軟質ブラシで頭皮を優しく洗って、爪で頭皮を傷つけない。頭皮の状態に合わせて、「High/Soft」のモード切替が可能



●シャンプーしながら使える防水仕様

JIS IPX7(旧JIS保護等級7防浸形)相当の防水仕様だから、シャンプーしながらでも使える。本体は丸洗いOK。しかもブラシは抗菌・防カビ仕様なので衛生的



●置くだけの簡単充電式


本体を充電台に置くだけで簡単に充電できる。ブラシを立てた状態で充電するので場所を取らない。8時間経過すると自動的に充電が終了するタイマー機能付き。過充電の恐れが無く安心



目隠しに便利なレースカーテン



ミラータイプのレースカーテンです。一般的なレースのカーテンだと、部屋の中が見えますが、こちらのカーテンならキラキラ反射して中はまったく見えません。光は十分通すので、中は普通のレースカーテンのように明るいです。


ちなみに、フックの部分はアジャスターが付いてて、2~3センチの範囲で長さが調整できます。一番長くしておけば、冬場カーテンの下たら冷たい空気が入ってこない。おすすめです。



 【商品の説明】

・お昼からカーテンを閉めるのは嫌!だけど外からのプライバシーが気になる(特殊糸により昼間も夜間も外からの視線をカットあなたのプライバシーをお守りします)・窓からの光は嬉しいけど、室内が暑くなるし紫外線も気になる(UVカット率約91%&太陽熱カット率51%)であなたのお肌、お部屋の日焼けを守ります。

2010年12月2日木曜日

よく抜けるドイツ製毛抜き


アマゾンで最近購入。ゾーリンゲンNigeloh(ニゲロ社)のツイザー。ドイツ製の毛抜きです。むだ毛のお手入れに超便利。

いままで、何種類も毛抜きを使ってきましたが、いい毛抜きと悪い毛抜きの見分け方。まず、基本ですが、先っちょがぴったりかみ合わないものはダメ。百円ショップに売っている毛抜きはこのタイプです。うぶ毛のような細い毛が挟めません。

次、例えかみ合わせがしっかりしていても、素材がしっかりしたものでないと使っていくうちに本体が歪んできて、かみ合わせが悪くなり使い物にならなくなります。数百円代の商品が該当します。

で、このドイツ製の毛抜き、お値段は少し高めですが、端から端までキッチリかみ合い、素材もしっかりしているので使い込んでも歪んでくることはありません。脇の下の毛も、剃った後ひょこっと顔を覗かせた段階で掴むことができます。さすが医療器具等で知られるドイツ製品。最近、毛抜きが趣味になりつつあります。。。


【Amazon.co.jp 商品紹介】
  一度使うと手放せない
  ピン先が斜めになったスラント設計をしており先端にすきまができない
  名剣の産地として誉れ高いドイツ・ゾーリンゲン発のツイザー
  先端平面部が広くはえかけの眉毛、産毛などのむだ毛を確実にキャッチできる

商品説明
「ドイツゾーリンゲン ニゲロ社のツイザー(毛抜き)」は、ゾーリンゲンを代表するドイツの総合刃物メーカー、ニゲロ社の毛抜きです。刃先がナナメになった、スラント設計。先端平面部が広く、生えかけの眉毛やうぶ毛などのムダ毛を、精巧なかみ合わせで確実にキャッチできます。

ご注意
刃先先端が尖っていて非常に危険です。又、保管時には特に、お子様に注意すること。
本来の用途以外には使用しないこと。
*商品内側の一部の塗装が剥がれている場合がありますが、製品工程時に起こるもので、不良品ではありません。

使用方法
1.お風呂上りや、蒸しタオルで毛穴を開いてからご使用ください。
2.刃先は傾斜した側を下にしてお使い下さい。
3.余分なむだ毛を1本ずつはさみ、毛のはえている方向に抜いてください。
4.毛抜き後は化粧水か冷水でお手入れして下さい。


お手入れ方法
ご使用後、刃先部はコットンかティッシュで拭くなど、常に清潔に保ってください。

材質
ステンレススチール